心のこと
変化する自分の感情や思いに振り回されてしまう
自分の感情や思いが強く、変化が激しくて振り回されてしまう
強い感情や思いがあるとそれに振り回されて、くたくたに疲れてしまいます。
またその後、落ち込んだり、無気力になってしまう事もあります。
自分で自身の感情や思いの変化に戸惑ってしまう事はありませんか。
自分が本当は何を思っているのか。
何を恐れているのか。
本当にやりたい事は何なのか。
これらを丁寧に探っていく事で自分自身を深く理解して行く事が大切です。
表面に出ている感情や思いの奥にどんな思いがあるのでしょうか。
ご自分の心の声にしっかりと耳を傾けてあげましょう。
こんな方に…
感情の浮き沈みが激しい
考えが直ぐに変わり自分でも戸惑ってしまう
急に激しい感情が出たと思うとその後に落ち込んだりする
いつも迷ってなかなか決断できない
不安と焦りをいつも感じている
将来どう進んだら良いのかわからない
人の意見と自分の意見の区別がつかない事がある
心のこと
-
人との距離感が上手くとれない
入り込み過ぎたり、近づけなかったり距離感が難しい 境界線がひきにくい
-
自分自身を探求したい
自分自身を知って、生きづらさや色々なストレスの本当の原因を知りたい
-
止めたいのにやめられない事がある
良くないと分かっているのに、どうしてもやめる事ができない。
-
同じ失敗をくり返してしまう
もう同じ失敗はしたくないと思っていても、結局いつも同じ事になってしまう
-
家族や他人との人間関係で悩んでいる
他人や家族との関係が上手くいかない
-
必要以上に頑張ってしまう
いつも必要以上に完璧にやろうとしたり、体力以上の仕事をしてしまう。
-
他人の事が許せない
他人に対して怒りや、許せない気持ちが出てきてしまう。
-
いつも不安を感じる
ぼんやりとした不安感から激しい不安をいつも感じてしまう。
-
変化する自分の感情や思いに振り回されてしまう
自分の感情や思いが強く、変化が激しくて振り回されてしまう
-
いつも自分を責めてしまう
いつも自分が悪いと思ってしまったり、自分を責める声がある。